coffeeって誰?サイト運営者プロフィール | 弁理士

このブログにご訪問いただきありがとうございます。

サイト運営者のcoffeeと申します。簡単に自己紹介させていただきます。

略歴

・2018年 理系大学院卒業後メーカー開発職に就職

・2019年9月 TOEIC 940点達成

・2020年10月弁理士試験勉強開始

・2021年 同メーカー知財部に異動

・2022年1月 弁理士試験合格

・2022年5月 ブログ開始

・2024年6月 IT パスポート合格

・2024年8月 基本情報技術者試験合格

・2024年12月 応用情報技術者試験合格

・2024年 外資系IT企業に転職

・2025年 Linucに挑戦中

趣味

・筋トレ

・映画鑑賞

・Huluで英語学習

・ラーメン

弁理士試験を受けようと思ったきっかけ

会社の研修でたまたま受けた特許研修で講師の方がたまたま弁理士資格を持った知財部の方でした。そこで私は興味を持ちました。自分の進みたいキャリア、理系としてのバックグラウンドを総合的に考慮して、弁理士資格を取って、知財に関する業務をしてみたいと思い決断したしました。

ブログを通じてお伝えしたいこと

私は令和3年度弁理士試験に日本で最安、最短で働きながら合格した自負があります。とはいえ、何か瞬間的に暗記ができるとかそういう特殊能力があるわけではなく、どうすれば合格できるかを毎日考えて勉強した結果、比較的最短のルートで進むことができたのだと思います。

このブログを読んで資格に興味があって迷っている人、弁理士にどうしてもなりたい人の少しでも助けになれば良いと思って書いています。具体的には勉強方法や実際に知財の仕事内容やシェアしていきたいです。さらには知財業界自体が今より盛り上がっていくことに期待して書き続けます。

タイトルとURLをコピーしました