10万円弁理士coffee

スポンサーリンク
知財業務全般

特許(クレーム、明細書、図面)の読み方~現役の弁理士が教えます~

この記事は、令和3年度に1年10万円以下で弁理士試験に合格した現役企業内弁理士が実体験を元に書いています。明細書を読む際に最初は中々苦労しますよね。。知財部の初心者の方はもちろん、開発や研究の方は頻繁に見るわけではないので中々苦労しますよね...
知財業務全般

直接PCT出願から国内移行までの流れ[弁理士試験受験生及び知財部必見]

この記事は、令和3年度に1年10万円以下で弁理士試験に合格した現役企業内弁理士が実体験を元に書いています。PCT出願って中々複雑で難しいですよね。弁理士試験受験生も知財部勤務、特許事務所勤務の方にも役立つように今日はざっくりお教えいたします...
知財業務全般

特許権の侵害判断方法について企業知財部の現役弁理士が解説いたします。[弁理士試験にも役立つ]

自社の発売予定の製品が他社の特許を侵害しているかもしれない。。。そうなったときにどのように抵触判断すればいいのでしょうか?本日は具体的な事例を踏まえて特許の侵害判断方法について解説いたします。特許権侵害特許権侵害とはそもそも特許権侵害とは正...
知財業務全般

意外と教えてもらえない特許調査のやり方について[基本から企業内知財部弁理士が徹底解説]

企業の知財部や弁理士事務所はもちろん、開発部署も使う機会のある特許調査。でも、なかなか丁寧に教えてくれる人はいないですよね。とりあえずやってみれば慣れるとかそんな説明されても困りますよね。。。。本日は基礎から企業内知財部の弁理士が徹底解説し...
知財業務全般

知財部必見!!特許発掘、発明発掘活動マニュアル~現役の知財部弁理士が解説します~

この記事は、令和3年度に1年10万円以下で弁理士試験に合格した現役企業内弁理士が実体験を元に書いています。知財部のメイン業務の一つである発明発掘活動。ただ知財部の人にとっては、なかなか専門的な分野で内容も難しいですよね。。。。なので本日は知...
弁理士試験~勉強方法全般~

弁理士試験は独学で合格可能?~一発合格の現役弁理士が解説いたします~

この記事は、令和3年度に1年10万円以下で弁理士試験に合格した現役企業内弁理士が実体験を元に書いています。安く合格したいというのは皆さん考えますよね。やっぱり通信講座を取ると大手だと40~50万以上するので、一度は皆さん独学を考えると思いま...
知財業務全般

特許の中間処理における戦略~現役の企業内弁理士が教えます~

特許を出願後、拒絶理由通知が返ってきた場合には権利化のために出願人は対応しなければなりません。せっかく良い特許を出願しても、中間処理で誤った対応をしてしまうと、不当に権利範囲を狭めてしまったりして特許査定時には使えない特許になってしまうこと...
弁理士試験~勉強方法全般~

弁理士試験ってどんな試験?弁理士資格とは?現役弁理士が徹底解説いたします。

この記事は、令和3年度に1年10万円以下で弁理士試験に合格した現役企業内弁理士が実体験を元に書いています。弁護士という資格については、知ってるけど弁理士という資格にはなじみが無い。。。そんな人のためにこのページでは、そもそも弁理士とは?弁理...
知財業務全般

明確性要件違反、簡潔性要件とは?弁理士試験にも役立つ特許の審査基準を徹底解説いたします。

特許出願において、拒絶理由通知として明確性要件の違反は拒絶理由としてよく通知されますよね。でもなかなか完全に理解している人は少ないのではないでしょうか知財の実務に関わっている人はもちろん、弁理士試験受験者にとっても重要な箇所になります。本日...
知財業務全般

発明該当性、産業上利用可能性、単一性とは?弁理士試験にも役立つ特許の審査基準を徹底解説いたします。

特許出願において、拒絶理由通知として発明該当性や産業上利用可能性、単一性の違反は拒絶理由としてたまに言われますよね。でもなかなか完全に理解している人は少ないのではないでしょうか知財の実務に関わっている人はもちろん、弁理士試験受験者にとっても...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました