2月から勉強を始めて中小企業診断士に合格する方法

中小企業診断士

2021年11月から本格的に中小企業診断士の勉強を独学でスタートし、2022年の試験でストレート合格した青坂サカスです。独学で一発合格できた勉強法は【体験談】中小企業診断士に独学で一発合格した勉強法を完全公開!で公開しています。


本記事の執筆者

青坂サカス(あおさか さかす)

通信講座のスタディング&独自の2次試験攻略法を用い、独学で中小企業診断士試験に挑戦。
育児と仕事、そして試験勉強の両立のため、学習の効率化にこだわり、一発合格を果たす。

≫執筆者情報


本記事では、2月から勉強を開始して中小企業診断士に合格する方法を紹介しています。


2月から勉強を始めて中小企業診断士に合格できる?


答えは、できます。


一般的に、中小企業診断士試験に合格するための勉強時間は1000時間といわれています。そのうち、1次試験は800時間、2次試験は200時間あれば十分といわれています。


次に、中小企業診断士試験のスケジュールを見てみましょう。

一次試験申し込み 5月上旬~5月下旬
一次試験     7月下旬~8月上旬
二次試験申し込み 8月下旬~9月上旬
二次試験(筆記)  10月下旬
二次試験(口述)  12月中旬

2次試験は1次試験終了後から始める人が多いです。それでも、1次試験から2次試験まで約3か月あるので、毎日2時間ほど勉強すれば十分合格可能です。

僕も、1次試験の翌日に初めて2次試験の対策を考え始めました。毎日2時間くらい勉強し、無事ストレートで合格することが出来たので、今は2次試験のことは考えなくていいと思います!


ですので、まずは1次試験合格だけを考えて勉強しましょう。

2月から勉強を始めると、6か月(=180日)ほど時間があります。毎日4時間半ほど勉強すれば約800時間となります。

このように考えると、大変ではありますが不可能ではないと思います。ですが、平日は仕事から帰ってきたあとに4時間半勉強するのはかなりきついですよね。

実はこんなハードなスケジュールで勉強する必要はありません。僕は1次試験の勉強時間は300時間ほどで合格できる、効率的な勉強方法を実践しました。


300時間の勉強で中小企業診断士1次試験に合格する方法

僕が1次試験に合格できた勉強方法は、こちらの記事で包み隠さず公開しています。誰でも実践できる、再現性の高い勉強方法だと思います!


本記事では、概要を説明していきます。

科目によって勉強方法を変える

中小企業診断士の1次試験の一番の難しさは、7科目もあるところです。

中小企業診断士1次試験 科目
  • (1日目)企業経営理論
  • (1日目)財務・会計
  • (1日目)運営管理
  • (1日目)経済学・経済政策
  • (2日目)経営法務
  • (2日目)経営情報システム
  • (2日目)中小企業経営・中小企業政策

それぞれの科目は超難しいというわけではありませんが、7科目もあると、ほかの科目を勉強中に忘れていってしまうということが起きてしまいます。


それを避けるために、それぞれの科目を分類し、メリハリをつけて勉強するということが重要になります。実は、中小企業診断士の1次試験の7科目は、「じっくり勉強が必要な科目」「暗記科目」に分けることが出来ます。そして、じっくり勉強が必要な科目=2次試験でも使う科目で、暗記科目=2次試験ではほぼ使わない科目に分けることができるということを覚えておきましょう!

特にポイントなのが、2日目の暗記科目3兄弟に無駄な時間をかけないことです。

直前期に過去問演習を重ねる

科目ごとに勉強方法を変えることと、直前期に過去問を演習しまくるということが非常に重要です。過去問演習のいいところは、7科目行うことですべての科目の復習ができるということです。

中小企業診断士の1次試験は、科目数が多いことが一番の難関ポイントということは初めに説明しましたが、その対策が「直前期に全科目の過去問演習を重ねる」ということです。


独学スケジュールと勉強時間の目安 ※()は勉強時間の目安
  • 学習スタート期(~5月):じっくり学習が必要な4科目の勉強(200時間)
  • 学習中盤(5月~6月):暗記3科目の勉強(50時間)
  • 仕上げ期(7月~試験2日前):7科目全部の過去問演習(50時間)

このようなスケジュールで、仕上げ期に過去問演習を積みまくることが重要です。

青坂サカス
青坂サカス

僕は仕上げ期には3年分の過去問を3周しました。点数ももちろん大事ですが、間違えた問題を重点的に復習することが一番重要です!


本記事では簡単にしか説明できませんでしたが、こちらの記事ではどの教材を使えばいいかなども具体的に紹介しています。

明日から勉強することが合格への近道

ここまで効率的な勉強方法を紹介してきましたが、一番の合格への近道は「明日から勉強を始める」ことです。可能であれば今日から始めましょう。

中小企業診断士は、難関国家資格といわれるだけあり、確かに難しいです。ですが、その分合格したときの達成感はもちろん、会社でも優遇されますし、転職にも有利になります。また、独立して稼ぐことも可能です。

僕は中小企業診断士に合格したことがきっかけで、行きたい部署に異動になることが出来ました。


自分の人生を変えるために、一歩踏み出したい人は、ぜひ僕の勉強方法を参考にしてみてください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました